江東区近隣で発生した水道トラブルは有限会社インパクトが解決いたします!
2021/01/07
ブログ
皆さん、こんにちは!
↑上の写真はお正月に実家で食べた鮪の刺身と、正月早々に路上に置き去りにされてしょんぼりしてるように見える大根です(笑)。
さて、今日は『人日の節句』ですね。
五節句のひとつ。古来中国では、この日に7種類の野菜(七草)を入れた羹(あつもの)を食べる習慣があり、これが日本に伝わって七種粥となった。日本では平安時代から始められ、江戸時代より一般に定着した。だそうです。
芹・薺・御形・繁縷・仏の座・菘・蘿蔔(せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ)
↑聞きなれないものばっかりです💦
今は七草粥セットなるものがスーパーで売られているので、簡単に七草粥を食べられるようになりましたが、昔の人はどうやってこの食材を手に入れたんだろう、、、謎です。
この日に七草粥を食べると一年間風邪ひかないと言われてますので、みんなで食べてコロナもやっつけちゃいましょう!
(有)インパクトは感染対策をしっかりしながら年中無休で営業しております!
江東区近隣の水のトラブル・修繕は私達インパクトにお任せください
NEW
-
江東区近隣で発生した水道トラブルは有限会社インパクトが解決いたします!
2021/02/19 -
江東区近隣で発生した水道トラブルは有限会社インパクトが解決いたします!
2021/02/11 -
江東区近隣で発生した水道トラブルは有限会社インパクトが解決いたします!
2021/02/04